学校長挨拶


浪江高校のホームページにようこそ!

福島県立浪江高等学校は3月11日に発生した東日本大震災と原発事故により、被災し、浪江町を離れてサテライト方式で県立安達高等学校と好間高等学校に開設されました。開設にあたり、全国より物心両面に渡り、心温まるご支援をいただいたことで、教育活動を再開することができました。御礼申し上げます。
今後についても、校是「知性・優雅」の精神に示された自主的態度を育み、確かな学力を身につけさせるとともに自律性・社会性を育て、人に優しく思いやりのある心豊かな生徒を育成します。
そして、生徒の描いた夢を「かたち」にできるよう丁寧な指導・支援を行い、保護者の不安を最小限に和らげ、期待に応え得る教育活動を展開できるよう関係機関からのご支援をいただきながら、職員一丸となって努力して参ります。
以下に平成23年度に取り組むべき内容を具体的に『学校経営・運営ビジョン』として示しましたのでご覧ください。


校長  梨 洋 史 

学校経営・運営ビジョン

⇒平成23度学校経営運営ビジョン<PDFファイル>

■魅力ある授業への改善 <教科学習について>
  @学習指導法の工夫・改善    ・生徒個々の能力を引き出す学習指導を行い、様々な進路ニーズに対応した真の学力を養います。
    ・シラバスを活用して、生徒にわかる魅力ある授業を工夫・改善し、学習の環境を整えます。

  A校内研修の充実・授業公開    ・研究授業を実施し、授業の質を高めます。

    
  B図書室、視聴覚室器材の活用    ・心を豊かにする読書を通して考える力を養います。
    ・視聴覚器材を活用し、魅力ある授業づくりに努力します。


■自立心を高める生徒指導 <生徒指導について>
  @基本的な生活態度の定着    ・挨拶、服装、礼儀作法、規律ある健康的な生活等、社会人として必要な態度やマナーの定着に努めます。
    ・場面に応じた正しい判断力と自律心を高める指導を工夫します。

  A欠席・遅刻・早退者数の減少    ・規則正しい生活を習慣づけ、欠席・遅刻・早退を自ら律する気風の確立を図っていきます。

  B生徒理解・教育相談の充実    ・学期毎の個人面談を通して個々の生徒理解を深め、生徒の悩みや不安の早期解消に努めます。
    ・スクールカウンセラーと連携した教育相談を進めます。


■希望進路実現を目指す指導支援の充実 <進路指導について>
  @希望進路実現の支援強化    ・進路ガイダンス、進路講演会、大学・各種専門学校・会社見学をとおして自己理解を図り、早期の進路
     意識の啓発に努めます。
    ・通常課外を計画的に実施します。

  A支援活動と情報提供    ・社会状況を踏まえた適切な情報を提供するとともに生徒の特性に応じた進学・就職指導の支援をし、決定率100%を
     目指します。

  B資格取得の推進    ・全日制普通科の基本的特性である学力向上を目指し、関連する教科科目の各種資格取得を推進し、合格者の増加を
     図ります。




■特別活動の充実・活性化 <特別活動について>
  @部活動・生徒会等の活性化    ・人間性を磨く運動部、文化部の主体的な活動をサテライト協力校との連携をはかりながら支援します。
    ・生徒会の自主的な取り組みを支援し、自治の精神を養います。

  A学校行事の充実    ・学校行事を通して本校生としての誇りや帰属意識を高めます。
    ・生徒が主役となるような学校行事を工夫していきます。

  Bボランティア活動の推進    ・家庭クラブを中心として、地域に根ざしたボランティア活動をさらに推進します。




⇒平成22度学校経営運営ビジョン<PDFファイル>

学校評価


 ■浪江高校に関する保護者アンケート結果 【平成22年度<1学期末>】

「平成22年度福島県立浪江高等学校 経営・運営ビジョン」を掲げ、教職員が重点的に取り組むべき内容を具体的に示しました。
それらの取組みの中間的な外部評価の一つとして、全ての保護者に「浪江高校に関する保護者アンケート」を実施いたしました。
これは保護者の皆様からご意見をいただき、学校改善の資料とするためのものです。
以下、学年別にアンケートの結果を集計しましたのでご覧下さい。

⇒平成22年度<1学期末> 『保護者アンケート結果』 を見る(PDFファイル)
⇒平成21年度<2学期末>
⇒平成21年度<1学期末>
⇒平成20年度<2学期末>
⇒平成20年度<1学期末>
⇒平成19年度



 ■学校生活に関する生徒アンケート結果 【平成22年度<1学期末>】

また、同様に生徒へのアンケートも実施しました。
以下、学年別にアンケートの結果を集計しましたのでご覧下さい。

⇒平成22年度<1学期末> 『生徒アンケート結果』 を見る(PDFファイル)
⇒平成21年度<2学期末>
⇒平成21年度<1学期末>
⇒平成20年度<2学期末>
⇒平成20年度<1学期末>
⇒平成19年度



 ■経営・運営ビジョンに関するアンケート結果 【平成22年度<1学期末>】

このアンケートは、生徒に対してとったアンケート結果の中で、他の項目に比べ否定的な回等が多かったものと、経営・運営ビジョンの取組み状況について教員が自己評価をするためのものです。
1・2・4・5・7・8問は生徒アンケート結果との比較となっております。

⇒平成22年度<1学期末> 『教員アンケート結果』 を見る(PDFファイル)
⇒平成21年度<2学期末>
⇒平成21年度<1学期末>
⇒平成20年度<2学期末>
⇒平成20年度<1学期末>
⇒平成19年度



学校評議委員による評価と学校からのコメント及び次年度に向けての方向性を『評価書』としてまとめました。

⇒平成21年度末 『評価書』 を見る(PDFファイル)
⇒平成20年度末 『評価書』
    


 ■学校評議委員による評価 【平成21年度末】