ライフプラン講座開講式

5月8日浪江高校仮設校舎にてライフプラン講座の開講式が行われました。

アイテム1 アイテム2 アイテム3 アイテム4

学校長あいさつ

 「ライフプラン講座」の開講式にあたり、一言ごあいさつを申し上げます。まず始めに、この講座の開設にあたりましては、本県のサテライト支援事業の活用に加え、講師の派遣やテキストの御寄贈等で、一般財団法人ゆうちょ財団様より、多大なる御支援を賜りましたことに、この場をお借りして心より感謝申し上げます。

 本日はご多忙のところ、ゆうちょ財団 教育出版部長 田原浩様と、櫻田 香和麗様に、この開講式に御臨席を賜りしました。誠にありがとうございます。  さて、本校では、将来にわたって相双地区はじめ、ふるさと福島の復旧・復興に寄与できるような人材の育成を目指して日々教育活動に取り組んでおります。特に、生徒の皆さんには、被災地の、しかも少子高齢社会の中で、急速に変化する社会情勢や経済情勢に適切に対応して自ら人生を設計し、自己の目標や夢の実現に向け、努力し続けてほしいと考えております。

 そこで、本校では、この度「ライフプラン講座」を開講することといたしました。ここで言うライフとは、生活・人生であり、プランとは計画です。すなわち、「人生設計」の勉強をする講座です。

 英国の劇作家で、ミュージカル「マイ・フェア・レディ」の元となった、「ピグマリオン」を代表作のひとつとする、ジョージ・バーナード・ショーの言葉に、「人生とは自分を見つけることではない。人生とは自分を創ることである。」 英語では、Life isn't about finding yourself. Life is about creating yourself.というのがあります。すなわち、「人生は自分探しじゃない、自分作りだ。」ということです。

 生徒の皆さんの人生では、皆さん自身が主人公であります。このライフプラン講座を通してしっかり勉強を積み重ね、是非とも自らの人生をクリエイト・創り出して、夢を実現してほしいと思います。さらに、進路研究部の皆さんには「ライフプランニングの総合アドバイザー」と言われる、ファイナンシャル・プランニング技能士の3級の資格取得にチャレンジしてください。

 結びに、ライフプラン講座への全面的な御支援をいただきました、ゆうちょ財団様に重ねて御礼を申し上げます。この講座を通してより多くのことを身につけ、成果をあげることが、皆様の御恩に報いることであると銘記して、生徒に頑張らせたいと存じます。

 それでは、生徒の皆さん頑張ってください。

アイテム1 アイテム2 アイテム3 アイテム4

ゆうちょ財団教育出版部長あいさつ

 みなさんこんにちは。ゆうちょ財団教育出販部の田原です。

 「ライフプラン講座」開講にあたりまして、ひとことご挨拶申し上げます。

 私どもゆうちょ財団は、現在、家計や貯蓄などに関する調査研究や社会人を対象にした金融相談・セミナーなどを開催し、この事業の一環としまして、この度、浪江高校の普様のフアイナンシャルプランの知識習得を目的とした、「ライフプラン講座」の運営に協力させていただくこととなりました。

 これから皆さんが学ぶファイナンシャルプラン、ライフプランに関する知識の習得については、これまで私どもは社会人向けにFP(ファイナンシャルプランナー)講座の開講を行ってきましたが、日標や夢、希望をたくさん持つ高校生の皆さんに学んでいただくことは、自身の将来設計を早期に明確に持つことが出来、備え、行動していける、大変素晴らしいものだと考えております。

 これから皆さんは、いろいろなライフイベントに遭遇します。いま学校で学んでいる勉強ももちろん大切ですが、進学するとき、就職するとき、結婚するとき、家を建てるとき、子どもが生まれたとき等、将来訪れるライフイベントにかかわるお金や将来設計の知識も、人生において役に立つという意味から、とても大切なものであります。

 ライフデザインである自分の価値観に基づいた生き方をデザイニングしなが ら、夢や目標の実現に向けての具体的な知識を、一緒に学んでいきましょう。

 福島の財産である皆さんが、ファイナンシャルプラン、ライフブランの知識を習得され、自身の夢や目標がひとつでも多く実現し、将来、ふるさとの復興に貢献できる人財として活曜されることを願いまして、簡単ですが開講のご挨拶といたします。

アイテム1 アイテム2 アイテム3 アイテム4

生徒代表あいさつ

 私は将来、公務員として地域の方々の力になりたいと思っています。そこで今回、私はこの講座を受講するに当たり、3つの目標を掲げました。

 1つ目は、自分自身のライフプランを明確にすることです。

 2つ目は、仕事に就いたとき、震災で避難している方々が、安心して生活できるように、正確な知識を持ち、適切なアドバイスができる様な力を身につけることです。

 3つ目は進路研究部の部長として、部員のみんなと切磋琢磨しながら、ファイナンシャルプランナー3級の資格を取得することです。

 テキストを見ると、税金、保険、資金運用など、私たちに馴染みのない言葉が並び、とても難しく感じますが、講師の先生の御指導のもと、一つひとつ確実に学んで行きたいと思います。

 最後に、浪江高校の生徒・職員全員に、テキストを無償で提供してくださり、支援の手を差し伸べてくださいましたゆうちょ財団の皆様にこころよりおん礼申し上げます。そのお気持ちに応えられるよう一生懸命頑張ります。